元活字中毒主婦の身辺雑記

日常の細々したことなど。

無印良品で売っていた「考える人」が高くてびっくりした件

見出しのまんまの話なんだけど。この間上京した時、暇な時間に街をぶらぶらしていて無印良品の店舗に寄った。カードのポイントが貯まっていたので、そのポイントで軽食を取ろうと思ったのだ。けっこう大きな店で、本を売っているコーナーがあった。おしゃれな雰囲気。いいなあと思う本が結構置いてあるのに(本がインテリア扱いされてるみたい)と反感を覚えて、我ながら貧乏人の僻み根性だなと反省した。一冊くらい何か買うかと思って棚を眺めていたら、新潮社から出ていた「考える人」という雑誌が数冊並んでいた。へえ〜古書も置いているんだと値段を確かめたら「7500円」と値札が貼ってあってびっくりした。たまたまこれがレアな号なのかと他を見たらそちらは「3000円」。あとは幾らだったか忘れた。

 

これ、そんなに珍しい雑誌なんですかね? 帰宅してamazon日本の古本屋で検索したら、ほとんどの号が1000円以下で入手できるし、7500円の値札が貼ってあった号も1000円から売ってたけど。「『考える人』という雑誌へのリスペクトをこめて、この値段をつけさせていただいてます」ってことかしらん。

 

私は、自分自身が古書を売ってたこともあるし、古書の値段に幅があるのは当たり前だと思っている。自分が好きな作家の本が捨値で売られていると悲しかったりもする。でも、これはちょっと高すぎないか?と思った。しかし、じゃあ幾らなら許せるのかって言われると困る。それって人それぞれだし。今回の場合、私だったら1000円くらいかなあ。本当に欲しくて探している号だったら3000円くらいは払う......って書いていたら、なんかすごく細かい話になってしまった。

 

二十一歳―白と黒のうた

二十一歳―白と黒のうた

 

 

東君平のおはようどうわ(全5巻)

東君平のおはようどうわ(全5巻)

 

 

東君平が好きだ。「おはようどうわ」はとても短いしオチも何もない話が多いのだが、読むと心が落ち着く。彼の初期作品を集めた『二十一歳ー白と黒のうた』は、童話とはまた違った魅力がいっぱいだ。随分昔、ある古書店で2500円だして買った。画像を貼った本とは版違いの装丁違いだが。ネットの日記や本の紹介を見る感じでは、店主も東君平愛する人だったようだ。正直、彼の本はたくさん流通しているので、いくら初期作品集で絶版だとはいえ、2500円は相場からいうと高値(たぶん)だけど、私は全然高いと思わなかったし、その値段をつけてくれてありがとうとも思ったのです。ちなみにこの古本屋さん。

(ここにリンク貼ってたんですが、いつの間にかリンク切れになってました。検索したけど見当たらず。ジャバーウォックという町田の古本屋さん。閉店しちゃったんでしょうか。)

 

*おまけ*

「考える人」は廃刊になりましたが、ウェブ版は今もあるようです。

kangaeruhito.jp

*おまけのおまけ*

パリのムスコめし 世界一小さな家族のための

パリのムスコめし 世界一小さな家族のための

 

 辻仁成東君平の甥......と書こうと思って調べたら、「辻仁成の母が君平夫人の英子さんのいとこにあたる」ということだそうです。かなりの遠縁だった。でも、二人はかなり交流があったようです。下記サイトに辻仁成の以下のコメントが載っていました。

 

http://bigfoot-shop.jp/hpgen/HPB/entries/1.html

君平さんの生き方を間近に見たことにで、自分にも何かの才能があるかもしれないと、思うようになったのだ。ぼくが混沌として悩んでいるときも、いつもぽろっと言うさりげない言葉の中で何かを伝えてくれる人だった。大切なのは一生の中で、どれだけ自分を地球にきざむことができるかということだ。芸術であろうが、愛であろうが、一生懸命やったことを残せと教えてくれた。ぼくはそのパワーだけは受けついでいるつもりである。