元活字中毒主婦の身辺雑記

日常の細々したことなど。

介護福祉士の模擬試験を受けてきました

博多まで行ってきました。試験時間は10時半からお昼休み1時間をはさんで15時10分まで。会場に入ったら10人足らずしか人がいませんでした。職場の上部組織?主催の試験だったのですが、たったこれだけの人数のために開催するのか......とびっくりしました。

 

試験前の勉強は、

1テキストを通読

2受験対策講座で使った過去問題集(テキストに沿って編集してある)を解く

3採点しながらテキスト見直し

この方法で問題集を一度解き終わったところです。

 

筆記問題はなく全問5択なので時間には充分余裕がありました。1時間経過した時点で早めに退出して、近くのサイゼリヤでワンコインランチを食べました。ビジネス街のため、スーツ姿の男性やOL風の女性がたくさんいて(都会に出てきた〜)という気分になりました。

 

しっかりリフレッシュして午後からの試験。早く帰宅したかったのでまた早めに退出しようとしたら「解答を配るので終了時間に戻ってきてください」とのこと。30分程度しかないので行くところもなく、会場になっている会議室を出た廊下の端っこでスマホ開いてネットみたりゲームしたりして過ごしました。

 

本当は博多で遊びたかったけど、アパートに用事があって寄らないといけないし夕食の準備もしてこなかったし、阪急の中を少し歩き回っただけで電車に乗りました。途中下車してアパートに寄り室内に干していた洗濯物を畳んだり細々した用事を済ませてから自宅に帰りました。

 

家で採点してみたら120問中96問正解。6割が合格ラインなので安心しました。試験日まで気を抜かず、あと2回くらい問題集を解き直したら大丈夫かな。もう一冊手付かずの問題集もあるので、そっちもやっておくか。安心したら保育士試験の「栄養」が気がかりになってきました。介護福祉士のテキストにも栄養に関する事項がコンパクトにまとめてあります。まずはここをしっかり覚えて、介護福祉士の栄養に関する問題がきっちり解けるようにがんばります。

 

 

 駅でうさこちゃん柄のビニール傘を買ったのに、アパートに忘れてきました。すぐ使うつもりで濡れたまま巻いてるのに。娘にみせびらかそうと思ったのに。残念。画像の傘よりかわいいです。初期バージョンのうさこちゃんも混ざってます。モノクロなので50歳のおばさんが使ってもおかしくない......と思う。